いつもラリグラスを応援していただきまして、ありがとうございます。
さて、2024年度はラリグラスにとって活動25周年の節目の年です。私はラリグラスが活動を始めた翌々年の2001年にラリグラスの活動がきっかけで野球を始めました。当時、私は13歳でしたが、野球はネパールに無いスポーツでしたし、外国人が教えてくれるのが楽しくて野球に興味を持ったのが始まりです。
今では日本に住んでラリグラスの活動をしていますが、25年近く前に出会った野球のおかげで様々な経験をすることができ、自分の人生がここまで大きく変わるとは、当時は思ってもみませんでした。
今、日本には多くのネパール人が住んでいます。最近では日本に住んでいるネパール人の仲間たちもラリグラスの活動に協力してくれていますし、野球だけじゃなくてフットサルなどの活動も行っています。これからも仲間と力を合わせて活動を盛り上げて行きたいと思います。今後も頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
2024年12月
NPO法人日本アジア球友団ラリグラス
理事長 イッソー・タパ
ナマステ。当団の活動をいつも温かく応援いただきありがとうございます。2024年度にお世話になった皆様に心から感謝申し上げます。
私事でありますが、この1年間で生活環境が劇的に変わりました。腰痛で10年以上悩まされ、全く運動ができないような状況が続いておりましたが、職場の同僚から「貼るカイロ」をプレゼントしてもらったことがきかっけで奇跡的にカラダを再び動かせるようになりました。学生時代のようなキレのある行動はできませんが、毎日トレーニングを続けていることで昔以上に体力はついていると感じております。1㎞15分のウォーキングからはじめ、現在では1㎞3分台でも走れるようになりました。現在当団が実施している活動25周年のプログラムも私自身が誰よりもカラダを動かす楽しさを実感していると思います。個人的な目標ですが、活動25周年の間にマラソンでサブ3を達成させたいと考えております。目標を高く持ち、引き続き努力していきたいと存じますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
当団の活動は2024年で四半世紀となりますが、まだまだ発展途上です。一緒に未来を創るパートナーも募集しております。関心をお持ちの方は是非ご一報ください。皆さまにお会いできることを心より楽しみにしております。
2024年12月
NPO法人日本アジア球友団ラリグラス
会長 小林 洋平